top of page
Gran Exhibición de Circo de Sastre - 仕立て屋のサーカス大博覧会
ワークショップ & 講座
日程 : 2019/4/27(土) ~ 5/7(火)
会場 : 東京都 新宿 LUMINE 0
〈 ご予約方法 〉
■ メール予約
circus.daihakurankai@gmail.com
* 件名をご希望のワークショップ又は講座名とし、開催日時・お名前・人数・こ連絡先メールアドレスを明記したメールをお送りください。
学生・18歳以下の方は、予約の際に申しつけください。
※ ワークショップ又は講座スタート時間の15分前より受付開始いたします。
※ 当日受付にて料金をお支払いただきます。
※ 会場へのお問い合わせはお控えください。
* お問い合わせ先
circus.daihakurankai@gmail.com
![]() ダンボールで作る!ダンボールから自分で動かす” サーカス人形” や” 椅子 " など様々 なものを作り出す、子供から大人も楽しめるワークショップ。 サーカスや芸術にも通じる何も無いところから何かを生み出す体験 をします。 ■講師:みんなのダンボールマン & kaz(パペット作家) ■日時: 4月27日 第一回:13:00 ~ 15:00(ダンボールパペット作り) 第二回:16:00 ~ 17:30(ダンボール椅子作り) 4月28日 第三回:12:00 ~ 14:00(ダンボールパペット作り) 第四回:15:00 ~ 16:30(ダンボール椅子作り) ■料金:2,000 円(材料費込み) ■定員:毎回 5 名 | ![]() 菌の世界から宇宙を覗いて見る酵母から宇宙を体験するワークショップ。 350万年以上前に宇宙から隕石でやって来た菌 " bacillusF " を使った酵母を使い人形をつくったり、遊んだり… ■講師:勝見淳平(パン職人・パラダイスアレイ創業者) ■日時:4月30日 ■時間:12:30~14:30 ■料金:宇宙料金(それぞれの思う金額でOK) ■定員:20名「酵母の宇宙」勝見淳平(パン職人) |
---|---|
![]() ラップと朗読 - ラップの詩の世界様々なラップの歌詞(リリック)を朗読し言葉を再発見するワークショップ。 さらに講師がその場でラップを作りラップができる瞬間を体験する。 ■講師:ロボ宙(RAP・音楽家) ■日時: 4月30日 第一回:15:30~17:30 5月2日 第二回:13:30~15:30 ■料金:1000円(教材費込み/18歳以下無料) ■定員:20名 | ![]() ジャズ5選数あるジャズレコードから五枚を選び、講師の考えるジャズの聴き方についての考察講座。 プレイヤー・リスナーそれぞれの立場からのジャズ。 ■講師:ガンジー(音楽家・仕立て屋のサーカス) ■日時:5月1日 ■時間:11:00~12:00 ■料金:無料 ■定員:15名 |
![]() サーカス学講座 - グレイテスト・サーカス・シネマサーカスにまつわる数々の映画予告編を観ながら、その映画を解説し"サーカス"について考察するサーカス学講座。 さらに当日はサーカス関連書籍などを置くサーカス情報センターを紹介する。 ■講師:大島幹雄(ノンフィクション作家) ■日時:5月1日 ■時間:14:30~16:30 ■料金:500円(教材費込み/18歳以下無料) ■定員:20名 | ![]() 体でサーカスを歌おう体のセンサーをノックして、心を使って踊ろうワークショップ。 普段動いていない方も、踊るだなんて恥ずかしい、の方も気軽にお会いできたら幸いです。休日に心も身体もストレッチ。 ■講師:下司尚実(振付師・演出家・ダンサー) ■日時:5月4日 ■時間:11:00~13:00 ■料金:1000円(18歳以下無料) ■定員:15名 |
![]() サーカスワークショップサーカスを体験するワークショップ。 布を裂いたり、結んだりして仕立て屋のサーカスで実際に使っているサーカスの旗を作り、小さなサーカステントを作ろう。 ■講師:仕立て屋のサーカス・スタッフ ■日時:5月5日 ■時間:15:00~16:30 ■料金:無料 ■定員:SOLD OUT | ![]() オトコトバヅクリ - 音と言葉を集めて演出家として様々な国の演劇に携わり、世界中を飛び回る大谷賢治郎と、 映画や舞台、詩や絵本など幅広い分野で活動を続ける音楽家の青柳拓次を中心に、音と言葉を使ったライブパフォーマンスを行います。 ■講師:大谷賢治郎(演出家) 青柳拓次(音楽家) stillwater ■日時:5月7日 ■時間:13:30~14:50 ■料金:1000円(18歳以下無料) ■定員:20名 |
bottom of page